Week 2 (10/6-10/12) Blood(血液)

STEP 1: Listening

下記サイトでまずはネイティブの音声を聞いてみましょう。

https://www.listenaminute.com/b/blood.html

STEP 2: Slash Reading

スラッシュ・リーディングで、かたまりごとに意味と単語をチェックしましょう☆

(完ぺきな日本語文には訳さず、英語の語順のまま意味を把握してください)

I hate the sight of blood. ※the sight of ~:~の光景/~を見ること

Looking at it ※それを見ることは

makes me go all weak at the knees. ※go weak at the knees:膝の力が抜ける、足ががくがくする make me ...:私に…させる<使役動詞make>

I can't even look at my own blood. ※can’t even ~:~さえできない

I don't know why.

The thing I hate most ※the thing (that) I hate most:一番嫌いなこと

is giving blood for a medical check. ※medical check:健康診断

I fainted once ※faint:気を失う

after I saw my blood

in a small bottle. ※small bottle:小さなボトル

If I have a nose bleed, ※nose bleed:鼻血

I have to sit down for 30 minutes

before I feel better. ※feel better:気分がよくなる

It's impossible for me ※It's impossible for me to ...:…するのは私には不可能だ【Expression of the Week】

to watch (medical) operations on TV. ※operation:操作、作業、(ここでは)手術

I wish I could donate blood ※wish I could ...:…できたらいいのに donate blood:献血する

to others.

I can't.

I know

giving blood is really important,

but I'm not brave enough. ※brave:勇敢な

One thing about blood ※血液に関する一つのこと

I do find interesting ※(that) I do find interesting:私が面白いと思う<関係代名詞>が省略された形 do:(ここでは強調)

is blood types. ※blood type:血液型

I think

your blood type can affect your personality. ※affect personality:性格に影響を与える★注

I know

that in some countries,

people with blood type A

would not be a good romantic match ※good match for ~:~にとってぴったりの人である romantic:恋愛の

for someone with blood type O.

★注

血液型を性格や相性診断に関連付けるのは、主に日本や韓国など一部のアジアの国々に見られる文化です。通常、欧米ではこの考え方は一般的ではなく、日常会話で血液型の話をすることはほとんどありません。初対面で血液型を尋ねると、「どうしてそんな医療情報を知りたいの?」と不思議に思われたり、警戒される可能性もあるため注意しましょう☆

【Expression of the Week】

It's impossible for me to ...:…するのは私には不可能(無理)だ ※hard(難しい)より強い表現

Ex) It's impossible for me to watch a horror movie alone.(一人でホラー映画を見るのは私には無理です)

Ex) It's impossible for me to cook fancy food.(高級料理を作るなんて私には無理です)

Ex) It's impossible for me to wake up at 5 a.m.(朝5時に起きるなんて私には絶対無理)

STEP 3: Reading Aloud

アプリ「音読メーター」を使って音読しましょう。

① アプリTOP画面にある「招待コードを入力」をタップして、メールでお送りしたコードをご入力ください(初回のみ)。

② 招待コードを入れていただくとスクール登録完了です。TOP画面に「学校・塾から」という表示が出ますので、「課題」をタップしてください。

③ 課題を選んで「挑戦する」をタップします。

④ 音読を開始する場合はSTART、お手本を聞く場合はスピーカーアイコンをタップしてください。

⑤ 「読み上げ設定」をタップすると音声の速度を調整できます。

⑥ 音読を終えると、うまく発音できなかった部分がグレーや赤字で表示され、「採点する」をタップすると結果(スコア)が出ます。正答率は70%取れれば十分です。お手本音声を聞いて練習してから挑戦してみましょう。静かな場所で、スマホを口元に近づけて大きな声で読むと認識されやすくなります。また、一語一語区切らず、適度なスピードで音を連結させて読むと高スコアが出やすいです。

STEP 4: Writing

次の質問に対する回答を英文で投稿してください。各質問に対して2~3行程度の短い回答でも、答えやすい質問だけ選んで回答しても、まとめて一つのエッセイのように書いていただいてもOKです。やりやすい方法でご自由に取り組んでください。

※回答欄に問題をコピー&ペーストすると取り組みやすくなります。

(語数の上限は質問文やコメントを除いて300語程度でお願いいたします。英単語カウンターはこちら

  1. What blood type are you?
  2. Have you ever donated blood?
  3. What do you know about blood personality characteristics?

STEP 5: Reading Aloud

最後に、添削済みの英文を音読しましょう。以下はおすすめの音読方法です。

1.Read Aloud

文の構造やまとまりを意識しながら、声に出して英文を読む。アプリ「音読メーター」には自作の英文を登録することもできます(自動でお手本音声もつきます)。TOP画面の「毎日英文」の横にある「英文追加」をタップすると、「カメラ読取」「直接入力」などの方法で登録できます。

2.Read and Look Up

文の構造やまとまりを意識しながら一文またはを一フレーズ読み(音読でも黙読でも可)、視線を外してその文またはフレーズを音読するトレーニング法です。このトレーニングでは、直前に見た文を一時的に覚えておき、それを口頭で再現することになります。ただ音をなぞるだけになりがちな通常の音読に比べて、「文を記憶する」という負荷があるため、より効果の高い音読トレーニングです。

「英文を声に出して読む」ことは、スムーズに話せるようになるための基礎作りです。

レッスンを完了して次へ  
Assignment and Comments

0 comments